娘2の歯が

娘2の歯がぐらぐらし始めたのは東京に居た頃。2ヶ月ほど前だろうか。
日本に居る間に抜けるかななんて思っていたが案外とスローな歯は飼い主?に似ている。

昨日お腹の風邪でろくに食べられず、夜中はもどしたりで、ちょっとお疲れの彼女。
今日、やっと少し調子が出てきて、勢いつけて食べたいところが、ぐらぐらの前歯がひどく痛む様子。
夜ご飯を食べている最中に突然泣き出した。
「なんで泣いてるの?」
「歯が痛くて食べれないぃ、えぇん〜」
かわいそうだが、これも我慢しないと成長のためだしと言い聞かせる。
でも、よく見ると本当に皮一枚でくっついているような感じで、もういつとれてもおかしくない。
それで余計に痛いのかなと思った。
結局、噛まずに食べれるものだけ今日は食べようということにして、飲み込めるものばかりを食べていた。
が、やはりどうしても気になるらしく、一口食べては鏡を見に行く娘2。
5回目位で娘2が「とれた」とボソリ。
娘1は大喜び!もちろん、本人も嬉しい様子。
だが、周りの方がリアクションは激しく、娘2は嬉し恥ずかしといった感じ。
とにかく、抜けたのだ。
それにしても、あまりの小ささに、夫は「猫の歯みたいだね」
あぁ、そう言われてみればそうだなぁと私も頷く。
娘1と2の歯をいつも交互に磨いてあげるが、娘1の後に2を磨けば「なんて小さい歯!」と感じ、
娘2の後に1を磨けば「でかい!」とおののいていた母と父。
今度娘1が抜けたら、並べて大きさ比べられるわね。
でも、娘2はまだびっしりしっかり歯が生えているので、いつになることやら。