Christmas Fair前夜

母さんは夜なべをしてケーキを詰めていた〜♪

明日のChristmas Fairで売るケーキを焼き、袋詰めをし、原材料が書いてあるレベルを貼る。
一日がかりであった。
自分の得意はチーズケーキだが、6時間室温に出しっぱなしになるため、やめた。
次に、レモンバーがあったが、レモンの育たないこの場所でこのケーキを焼く気になれず。
他に、バナナブレッドなんかもあったが、これも上に同じく。
私は、めちゃめちゃおいしいもの意外あまり売りたくない思いが強く、だからといって、これ以上自分の定番レシピはない。
困った。
色々悩みに悩んだあげく、しょうがなく、新しいレシピを探すことに。
今旬のものは、りんご、ナッツ、かぼちゃ類。
かぼちゃが家に大量にあったので、これにした。
正直、かぼちゃのケーキ類はあまり好きではない。
なので、自分がおいしいと思えそうなレシピになかなか巡りあえず、レシピ選びに想像以上の時間を取られた。
一つ考えた。
2つ同時に焼いて、どちらか良いできばえの方にしようと考えた。
前から、「ぐりとぐらのおおそうじ」の本に出てくるにんじんクッキーというのが気になっていて、
これにしようと思った。
しかし、これもレシピ選びに時間を取られた。というのも、にんじんクッキーって結構マイナーらしい。
レシピがあまりヒットしないのだ。
そんな中で、一番気に入ったバタークッキーのレシピににんじんを混ぜることにした。

レシピを見ながらのお菓子作りは、なかなかはかどらない。が、いつもやっていることの組み合わせなので、なんとかうまくいった。
だが、できばえの方はというと、まぁまぁといったところ。絶品ではないが、おいしくいただけるといった程度。
課題は残る。といえ、また作ろうとはやはり思わない。やっぱりかぼちゃのお菓子はあまり好きではなかった。
ちなみに、にんじんクッキーの方は、クッキー自体のできは良かった。が、スパイスの配分がいまいちうまくない。
あと、にんじんの味はまったくしない。にんじんをクッキーに入れる理由ってなんだろう。
うちの場合、ぐりとぐらの影響以外にない。

ラッピングは、家にあるものを工夫した。サンドイッチバッグとクリスマスのラッピング用の紐を使った。


1日フル回転で疲れている上に、終わらないからなかなか布団に入れない。
でも、11時前になんとか終わった。明日が楽しみだ。